薬剤師が転職を考えると、
マイナビ薬剤師やリクナビ薬剤師といった大手サイトに目がいきがちです。
しかし、実際の現場を知る筆者としておすすめしたいのが、
サポートに定評のある「お仕事ラボ」。
お仕事ラボは、薬剤師専門の転職支援を行うエージェントの一つで、
手厚いフォローとマッチング力の高さが魅力です。
本記事では、現役ドラッグストアエリアリーダー薬剤師である筆者が、
お仕事ラボの評判・特徴・使い方を客観的に解説します。
\カンタン30秒で登録完了/
「やめたい」が口癖なのに、
リーダーに出世した現役DgS薬剤師
- 現役ドラッグストア薬剤師
- 複数店舗を担当するエリアリーダー
- 中小調剤薬局グループで経営者の修行中
ドラッグストア薬剤師の
リアルな働き方や
採用する側の視点をふまえて
転職について発信しています。

運営会社の概要:大手調剤「アイセイ薬局」グループの子会社
会社名 | 株式会社AXIS |
サービス名 | お仕事ラボ |
設立年 | 2002年 |
本社所在地 | 東京都千代田区 |
対応地域 | 全国対応 |
事業内容 | 人材紹介業(薬剤師など)/人材派遣業/医療機関向け開業支援・経営コンサルなど |
公式サイト | ▶ 運営会社情報はこちら |
「お仕事ラボ」は、
薬剤師に特化した人材サービスを提供する株式会社AXISが運営しています。
AXISは、全国400店舗以上の薬局を展開する「アイセイ薬局」グループの100%子会社です
AXISでは、一人ひとりの希望やライフスタイルに寄り添う「One to One ソリューション」を掲げ、
ミスマッチのない転職支援を目指しています。
親会社が薬局を自ら運営しているからこそ、薬剤師目線でのリアルな提案とサポートが可能で
これまで派遣や転職に不安を感じていた方も、安心して相談できる体制が整っています。
\カンタン30秒で登録完了/
お仕事ラボの3つの特徴
お仕事ラボの特徴は「定着率の高さ」「満足度の高いサポート」「高収入の求人」です。

by:AXIS株式会社
① 丁寧なサポート体制と高い定着率
お仕事ラボ最大の強みは、手厚いサポートとミスマッチの少なさです。
自社調べで転職後の定着率95.6%とサイトにて公表しています。
- 初回面談は60〜90分かけて丁寧にヒアリング
- 面接同行、履歴書添削、条件交渉までフルサポート
- 入社後も継続的なフォローあり
- 転職後3ヶ月の定着率95.6%、利用者満足度は90%以上
「初めての転職で不安…」という薬剤師でも
安心して相談できる仕組みが整っています。
② 専任コンサルタント&逆指名制度でミスマッチ防止
お仕事ラボでは、
1人のコンサルタントが専任で対応してくれるため
安心して相談できます。
そのため、情報のズレが少なく、よりマッチした職場を提案してくれます。
また、ユニークな制度として、
希望の求人がなかった場合には
求人が出ていない職場に交渉してくれる「逆指名制度」を導入しています。
「この薬局が気になる」「昔の職場に戻りたい」といった希望も、
柔軟に対応してくれるのが特徴です。
③ 高年収・調剤特化の求人と首都圏中心の対応力
アイセイ薬局グループを基盤として、
調剤薬局の求人には確かな強みがあります。
- 調剤薬局・ドラッグストアに強く、年収600万円超の求人も豊富
- 東京・神奈川・千葉・埼玉など首都圏求人に強い
- 丸の内オフィスでの対面面談も可能(地方の方は電話対応)
ただし注意点として、
- 表示求人にはハローワーク案件や終了求人も含まれる
- 対面面談は東京限定なので、地方在住の方は電話相談が基本
求人の「質」を重視し、ピンポイントで探したい方におすすめのサービスです。
\カンタン30秒で登録完了/
お仕事ラボの口コミ・評判
次に、お仕事ラボの口コミや評判を紹介します。
良い口コミ
- 調剤薬局の求人が豊富
- 対応が丁寧
- 逆指名制度があり希望の求人がなくても提案してくれる
丁寧な対応に対して良い口コミが多かったです。
また、独自の「逆指名制度」も人気のようです。
大手は「電話がしつこい」など一人ひとりに合った転職というより、
マニュアルやノルマのためにという印象を受けることがあります。
お仕事ラボのように小規模ながらも丁寧な対応をだと、
転職の失敗を避けられます。
悪い口コミ
- 大手に比べると求人数が少ない
- 地方求人のバリエーションはやや物足りない
- 丁寧な分、登録後の連絡が早くはない
大手と比べると規模感から求人数の少なさやスピード感は劣るようです。
その分、自分に合った求人を丁寧に探してくれる強みと言えるかもしれません。
求人数の多さやスピード感を重視する方は
大手の転職サイトを併用すると良いでしょう。
大手の転職サイトでは、
満足度の高いファルマスタッフがおすすめです。
詳しく紹介した記事もあるので参考にしてみてください。

お仕事ラボと大手薬剤師転職エージェントを比較
お仕事ラボを大手転職エージェントと比較してみました。
比較項目 | お仕事ラボ | 大手エージェント |
---|---|---|
サポート体制 | ◎ 手厚いワンストップ対応(面談〜入社後まで1人が担当) | ○ 担当者により差がある |
面談対応 | ◎ 60〜90分の丁寧なヒアリング対面相談(東京のみ)・面接同行あり | ○ 電話面談中心面接同行は一部対応 |
求人数 | △ 紹介数は少なめ(約16,000) | ◎ 多くの求人から自分で選べる |
求人の質 | ◎ 定着率95.6%とミスマッチが少ない | ○ 質より量で提案されることも |
柔軟性 | ◎ 逆指名制度あり/個別交渉に強い | △ 一般的な求人紹介が中心 |
地方対応 | △ 電話相談のみ/求人数はやや少なめ | ◎ 全国対応/地方求人も豊富 |
登録後の連絡 | ○ 適切なタイミングで丁寧に連絡 | ◎ すぐに連絡が来る場合が多い |
大手は求人数やスピード感に強みがあります。
ただ、その分自分に合った求人かどうかや連絡がしつこいなどの問題が発生します。
初めての転職やじっくり自分に合った転職先を探したい場合は
お仕事ラボのような小さめでも丁寧な転職エージェントがおすすめです。
お仕事ラボはどんな人におすすめ?
お仕事ラボがおすすめな人と合わない人の特徴を紹介します。
まずは、おすすめな人です。
- 初めての転職で手厚いサポートが欲しい人
- 求人数より「自分に合う職場」を重視したい人
- 面接が不安で、同行や事前情報が欲しい人
\カンタン30秒で登録完了/
次に、お仕事ラボが合わないかもしれない人です。
- 自分でどんどん求人を見て応募したい人
- 地方・離島などでの転職を希望している人
- 大量の求人から選びたい人
- すぐに転職したい人
求人数やスピード感を重視する人は大手がおすすめです。
筆者は大手であれば、求人数が多く、対応が丁寧な
ファルマスタッフをおすすめしています。
詳しく紹介した記事があるので参考にしてみてください。

まとめ|お仕事ラボは“サポート力重視”の人におすすめ
お仕事ラボは、まだ知名度はそれほど高くありませんが、
サポート力やマッチングの質に関しては大手にも劣らない評価を受けています。
薬剤師転職において、転職後の満足度や継続率を重視したい方にはぴったりのサービスです。
気になる方は、まずは無料相談からはじめてみてください。
\カンタン30秒で登録完了/
関連記事



コメント